Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

ウチの場合も他と違わず・・・

土曜は本来はフル稼働勤務の維水志だが、夏休みということもあって今日は陽が沈む前に勤務を終えることができた。

それで若干5時は回ってしまうが、テレビの電波関連のことも腹が決まったのでそれを電気屋さんに伝えようと現場を訪ねてみた。

が、そこで悪夢を見た。

まず、いつもと違う車両が停まっていた。

DSC_3548.jpg

そして今までよりもデカいサイズの資材も運び込まれていた。

もしかしてサイディングか?

DSC_3545.jpg

おお!間違いない。

もう角ができているじゃないか!

・・・・・・・。

・・・・・・。

んん?

DSC_3547.jpg

ななな・・・?

あわわ・・・・・・。

よ、横張り?

ウチは縦張りを選択したのだが・・・・。

DSC_3546.jpg

思いっきり横ラインが上まで伸びている。

もしかして角だけ横ライン?

んなバカな・・・。

早速その場いた、サイディング関係だと思われる人に声をかけた。

「あの・・・・これ縦張りじゃないんですか?」

と、恐る恐る尋ねると、玄関周り以外は横張りだと聞いている、と平然と答えられた。

「あ、いや、ウチは全部縦張りなんですけど」

と、言っても「上からの指示は横張りなもんで・・・・」と、暖簾に腕押しだ。

一体、どこがどーなったらそうなるのだろう?

暫く頭が真っ白になってしまった。

現場監督の電話番号がわからないので、直接やり取りをした原口さんに電話をするが案の定つながらない。

・・・・・・・。

とりあえず現場のその人には、

「いや、ウチは最初っから縦張りで決めていたんです。そりゃ玄関周りは縦か横か迷いましたが全体に関しては一度として横を考えたことがないんです。すみません。だからやり直しをしてもらうことになると思います」

というような内容を伝えた。

すると、

「では縦張りなら次は別の者が来ると思います」

とおっしゃる。

なんでも横張りは上から重ねていけばいいので一人でも作業が簡単だが、縦張りとなると上下を同時に作業したほうが効率がよく、そうでないと一人で上に行ったり下に行ったりしないといけなくなると言う。

で、防水シートの上に設置してある薄い板は横に貼ってあるのが縦のサイディング用、縦のは横用なのだそうだ。

まあなんにせよ、よろしくお願いするしかない。

結局、その場は帰るしかなかった。

それにしてもこんな間違いがあるのだろうか?

よく他の方々のブログを拝見していると、「発注しているのと違うものが入れられていた」的な記事がそこらじゅうに氾濫しているわけだが、自分とこはまさかそんなことはないだろう、と高をくくっていたのだが・・・・。

実はおとといも間違いが一つ発覚していたのだ。

DSC_3527.jpg

洗面所の窓を開け閉めするチェーンの位置である。

DSC_3513.jpg

高い位置にあるが故、電動でない限りチェーンで開け閉めをするしかないのだが、洗面台の右側が三面鏡になるため、チェーンは左側に設置してもらうはずだったのに、これだ。

現場での電気配線の打ち合わせの際、マイハニーが即気がついて指摘してくれたから事なきを得たのだった。

「ああ、ウチの場合もやはりこーゆーことがあるんだな・・・・・」

程度しかそんときゃ思わなかったが、

サイディングの縦横を間違えるなんて、そんな致命的なことがあるのだろうか?

で、ようやく原口さんから連絡があり、その件を伝えると、

「ニチハのシミュレーションの画像が横張りになってたもんで・・・・。よくわかんなくなっちゃいました」

とか言っている。

いや・・・・。

よくわかんなくなっちゃったのはこっちである。

こちらは設計士ののび太先生との打ち合わせの時点から一度として横張りと迷ったことはなく、常に一貫して縦張りを主張してきたのだ。

それを仮にニチハの送ってきたデータが違っていたとしても(ちなみにウチに送られたものは違っていない)、営業担当のあなたが疑いもなく施主の確認も得ずに横張りでゴーサインを出してしまうのか?

呆れた。

地元の工務店を選んだメリットが薄れていく。

こんな初歩的なミスがこれからも続くのだろうか?

バスやキッチンの仕様もこれからことごとく違ったものが搬入されるのだろうか?

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村
↑「そーら、やっぱ大手にしとくべきだったでしょう?」と、思われたら・・・

ポチっとやっちゃってくださいね =*^-^*=