Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

249→124:399→1043計画

なんじゃそりゃ?

と、思うのはバイクを知らない人だけ。

バイク乗りならわかりますよね?

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「そりゃあ見てすぐにわかったさあ・・・」とバイク乗りを自覚できたら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

そう。

排気量である。

現在、我が家にはバイクが2台。

言わずと知れた、Ninja400R影丸と、自賠責保険が切れて今やガレージの飾りと化しているホンダVTRである。

問題はVTRだ。

もったいないんだ。

自賠責保険は義務だから乗るならもちろん加入をするわけだが、それに伴いまさかのために任意保険にも入っておかなければならぬ。

だが入ったとして、VTRでツーリングに出かけることはまずなんだろうなと思う。

維水志所有のVTRは現在販売されているものの2世代位前のもので、低速トルクが弱くギアの選択が難しいと感じてしまう。

特に勾配のある急カーブを駆け上がる際なんかは2速だと心もとない。

Ninja400Rに乗り慣れているということもあるだろう。それと比べて2速だとどーも不安ですぐに1速に落としてしまうのだ。それでギクシャク走ることになる。

本来はアクセルを開けてリアブレーキを引きずりながら走ればいーのだろう。影丸でもそうやって走ることはある。

けど、なんかなあ・・・。現在販売されているVTRはその低速トルクが改善されたって言うんだから納得いかんのだ。

ぶんぶん回るVツインエンジンは気持ちよいし、バランスよい車体自体はとにかく扱いやすいのだがどーにもこれで遠出する気にはなれないのである。

だから保険が切れていない時も、VTRの出番はもっぱら近所へのちょい使いでしかなく、たまに鍛えるためにヤビツ峠手前の展望台に行く程度だった。

で、保険資金事情で乗れなくなった今、当然ながらちょい乗りだろうと遠出だろうと影丸を使っているのだが、それはそれでまた問題があるのだ。

影丸の場合、ちょい乗りに向いてない。

車体がデカいのはもう慣れたからデカいとは感じないのだけれど、いちいち暖機運転をしないといかん。

結局、買った当初からそれは改善されていないままなのだ。

原因はKenji00さんが突き留めて教えてくださったのだが、結局初期不良ってことらしい。

なのにカワサキったらリコール扱いにしてくれていないのだ。

フューエルインジェクションなのに暖機しないとエンジンが止まるだなんて、絶対にリコール扱いにすべきなんじゃないのか?

この件に関しては絶対にカワサキに電話で問い合わせしたいと常々考えているのだが、どーせ適当にあしらわれることが予想されるのでなかなかする気になれないでいる。

なんたってこっちゃメカに関してはド素人なわけで。

そんなわけで、VTRに代わるちょい乗り用のバイクが欲しい。

また全体的には満足している影丸だが、やはり安全面でどうしても気になることがある。

400という排気量があれば、遠出をする際高速道路上でもそんなに不便があるわけではない。

ただ100キロ巡航時の回転数が高くてあんまり燃費がよろしくないのは事実である。

そして回転数が高いために余裕がなく感じられるのもまた否めない。

だが何よりもいけないのは、スピードが出る割に安全に止まれないということなのだ。

そう。

ABSがどうしても欲しい。

巡航していても、前方で何かが起こって、前の車が急ブレーキをかけた場合、自分は安全に止まることができないいような気がするのだ。

70キロぐらいまでならなんとかなりそうな気がしないでもない。

けど100キロは別なのだ。

そうなると高速道路なのに常に80キロ前後での走行を強いられることになる。

それを受け入れられれば問題ないのだけれど、性格上それは無理。

そんなわけで排気量のデカい、ABS装備の大型が欲しい、というのはもう何年も思っていることである。

で、何年も考えているそれらの懸念を解決すべく思いついたのが、

249→124:399→1043計画

である。

つまりは249ccのVTRを124ccの原付二種へ買い替え、399ccのNinja400Rを大型排気量1043ccのNinja1000、もしくは他のバイクに買い替える、

という計画。

原付二種だと保険が車のファミリーバイク特約でカバーできる、という話を聞いている。

つまり、バカ高い任意保険料を支払わないで済むのだ。

高速には乗れないが、ちょい乗りが基本使いならまったく問題ない。

仮にこれで遠出をすることになったら、高速を使わないでも長距離を走りぬく、という覚悟が必要になるだろう。

カブに激積載をして全国を回っているライダーを見ると、そうした覚悟を持ち合わせた人はたくさんいることがわかるので、自分にもやろうと思えばできるかもしれない。

なので原付二種への変更は、ちょい乗り問題が解決するだけでなく、新たな冒険のきっかけを与えてもらえるかもしれない。

で、安全対策だ。

どーせ買い替えるなら、こりゃもうABSのみならず、トラコンが装備されているものにしたい。

そーすりゃお釣りがくるほどの解決策となろう。

じゃあ、それぞれの車種は何にする?

大型に関しては今のところ乗りたい筆頭が新型Ninja1000しか思いつかないからそう記している。

初期不良をそのまま放置するようなカワサキブランドなんかに二度と乗ってやるか、と思う一方でバイク自体の乗り味に中毒症状を発してしまっているこの矛盾をどうにかしたいのだが・・・。

一方で「やっぱホンダかヤマハだろう」という思いも捨てがたいでいる。

大型に関しては散々いろいろと書いてきたおかげでだいぶ方向性が確定しつつあるわけだが、わからんのは原付二種だ。

それで調べた結果、以下の二車種を選び出した。

20161117x.jpg

20161117y.jpg

ホンダGROMと、カワサキZ125Proである。

って、またカワサキかよ~。

懲りないなあ。

さて、どっちにしようか。

にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
にほんブログ村
←いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=