Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

維水志マルチバーホルダーの代わりは

案の定、昨日は雨。

慣らし訓練はできない。

始業が遅ければ、雨の中でマンホールの蓋の上を走ったらどーなるか、トラコンの効きを試しに出かけたかもしれない。

仕事が始まるのが早くて良かった。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「そこまで愚かじゃなくて良かったね・・・」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

なので一昨日の、自宅に戻ってからのことを記事にしよう。

スマホホルダー等、その他の装備のことを考えることに。

DSC_2282.jpg

まずはシート下に車検証と自賠責保険証のコピーを忍ばせる。

パッセンジャーシートと分割型だが、工具が要らないのがいい。

若干だが、細かいもんを入れておけそうなスペースもないことはない。

あ、あと、アクセサリー電源のコネクタみたいなやつがあった。

DC電源アダプター用に使えるかしら?

これ。

影丸に使ってたやつ。使わないともったいない。

これをシート下から出してバッグの中で走りながら予備バッテリー等の充電ができればキャンツーの際に役立つはずだ。

カウル横のDC電源はオプションで付けたけど、雨が降った場合なんかはこっちを使うといいだろう。

1ヶ月点検のときにこのコネクタが使えるかどうかカワプラの人に聞いてみよう。

問題はマルチバーである。

セパハンになるとこうも使い勝手がよろしくないのだろうか。

バーを設置するスペースが見当たらない。

セパハンだと売られている製品はハンドルの間を渡す感じになるバーが主流のようだが、それだと前面がごちゃごちゃし過ぎる気がするので却下。

特にNinja1000の場合、ただでさえ見にくいメーターがさらに見えにくくなる可能性が高い。

それに影丸の維水志マルチバーを外した時のすっきり感と言ったらなかったんで、できるだけスマートにまとめたい。

そこで、

DSC_2285_201706201542209c1.jpg

使えそうなのがここのスペースしかなさそうな気がするので寸法を測る。

そこに、

ナンカイのこの製品が廉価で評判もいいので使おうと思った。

DSC_2286.jpg

が、クラッチ類が邪魔でその間にクランプの先端が入らなそうである。

DSC_2284.jpg

しかもここの幅が10ミリ程度しかござらん。

ナンカイ商品の説明には12ミリの幅が必要だと書いてあったような・・・?

ということで見送り。

こ、これでは仮にここに入れられる製品が見つかったとしても、なんか、華奢なやつしかないんじゃ・・・・。

で、次に見つけたのがこれ。


これはどーやらレバーとスイッチ類が一体になっているパーツを留めておくボルト&ナット部を利用して取り付けるもののようである。

合うかどーかわからんが、見た目は合いそうな気もするんで見切り発車ですでにポチってしまった。

まあ安いし・・・。

そーやってまだ無駄な出費を重ねてしまう恐れがあるが・・・。

問題はスマホホルダーの大きさである。

もしかしたらスクリーンと干渉してしまうことが大いに考えられる。

けどまあ買っちゃったからしょーがない。

タンクパッドの二の舞にならないことを望むしかない。

これがうまく行けば、左側にスマホ、右側にビデオカメラが設置できるだろう。

うむ。是非ともうまく行ってもらわないと困る。

後はDC電源ソケットの利用だ。

影丸からこれをそのまま流用する。

DSC_6940_201404060949330c3.jpg

影丸の時は、こんな風にベルクロを施し、

DSC_7124.jpg

カウル上部にはっつけて使っていた。

「なんだこの箱?」って?

防水ケース付でんがな~。

さすがにこれはザンネンな感じなので違う方法を考えたい。

で、Ninja1000のカウル内をまさぐってみると、意外とスペースがあるようである。

じゃ、やっぱ目立たないし、ベルクロ作戦は継続することにしようか。

カウル内部なら突然の雨でもすぐに濡れる心配もないかもしれんし。

水滴がコードを伝わって元が濡れないような工夫が必要だろうが。

うむ。

こうして着実にロングツーリングの準備は整いつつある。

あとはまあパニアだな。

いつ来るのかしら?

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=