Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

DC電源ソケットを利用する

DSC_2332.jpg

マルチバーを取り付けたことにより、とりあえずスマホを設置する位置は決まったとして、問題は電源供給である。

それで影丸の時に使用していたものを流用しようとしたのだが、結局、邪魔になるのでやめて他の物を買うことにした。

せっかくDC電源ソケットをオプションで付けたのだから、もう少しスマートにいきたい。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「いつものケチ臭い維水志はどうした・・・?」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

あれはDC/ACコンバーターってやつで普通のコンセントが付いているタイプだから、かさばっちゃって設置場所が見つからないのだ。

Ninja1000 2017はハンドルの切れ角がデカいんで、ハンドルの動く範囲の邪魔にならないようにすると、スペースがあるようで実はほとんどないのである。

だからコンバーターは車専用にすることにした。

で、買ったのがこれ。

DSC_2334_20170707120833e99.jpg

Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone&Android対応 (ブラック) A2310012

ちなみにバイクのバッテリーで使えるのかどーかわからんが、「12 / 24V入力」って書いてあるからたぶんだいじょぶだと思って買った。

まだ走りながら使ってないからわからんが、接続してキーをオンにしたら一応ランプは点灯していた。

DSC_2336.jpg

赤いリングが点灯すんのかと思ったら、そーじゃなかった。

真ん中上部のちっちゃな穴にかすかなランプがともるだけである。

まあAmazonのレビューが良かったからこれにした。千円弱。

DSC_2390.jpg

そしてついでにこれも。

同じくANKERのスマホ電源ケーブル

毎回外出するのに枕元に置いてある専用ケーブルを持ち出すのが面倒だからいっぱい入っているセットものにした。

1本1本、丁寧にマジックテープで巻いてある。

30センチ2本、90センチ3本、180センチ1本。

このうち90センチをバイク専用に。

90センチ他2本は車載用、30センチ1本は充電器用、180センチは枕元用、だな。30センチが1本余った。

実はこれを買う前にサイズが合わないケーブルを買ってしまって返品する羽目になった。

なんか、「両面刺せるCタイプ」かなんかだったのだが、スマホ用じゃなかった・・・。はは・・・。

しかも、バイク用品じゃないけど、一緒に間違ってオーダーしたものもあったとは・・・。

今日、620円の送料を払って両方とも返品したさ。

まったく・・・・。

無知はこれだから困る。

今度はさすがにだいじょぶで安心したわ。

DSC_2387.jpg

それでまあこうなるわけだが、問題は配線である。

スマホをハンドル右側に設置したため、ケーブルをバイク本体に這わせて右側のマルチバーのところまで到達させないといけない。

だから90センチの長さは欲しかったわけだ。

DSC_2382.jpg

カウル下を這わせ・・・・、

DSC_2379x.jpg

次にちょうどタンクの前の下に隙間があったのでそこを這わせ・・・、

DSC_2383.jpg

タンク右側出口にある何かの配線と一緒に一度束ねておいてそこから上に伸ばし・・・、

DSC_2386_20170707120858096.jpg

マルチバーの使用していない穴を通して完成。

使用しない時はグリフィンドールのリストバンドの内側に忍ばせておく。

DSC_2389.jpg

で、こうだあ!

こちら側はハンドルの切れ角分の遊びが必要になる。

やはり90センチぐらいが余裕があってよかった。

DSC_2388_20170707120914e64.jpg

最初はコードをハンドルの前で渡そうと思ったのだけれど、それだとハンドルと共にコードがやたらと動くことになり、左側でも遊びが必要になってしまうので止めた。

これなら動くのは右側だけで済む。

そしてUSB電源の左側を使わない時は・・・、

DSC_2374_20170707120835759.jpg

100均で買ったこれを使って・・・、

DSC_2380_20170707120853a2e.jpg

こんな風にし・・・、

DSC_2377_201707071208378de.jpg

カウル内部にはっつけておく。

雨の場合に備えて、カウルのもっと内側の下にも仕舞えるようになっている。

そこは取り出しにくいんで普段は写真の場所を利用。

これでスマホの電池切れを心配することなくナビが使える。

ちゃんと機能すれば、だけど。

そして左側の、カメラ用のマルチバーも見つけてポチッた。

またまたちゃんとフィットするかどーかハッキリとはしていないのだが・・・。

また見切り発車になりませんように。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=