Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

LIXILにサッシを見に行く

DSC_2118.jpg

建築確認を取得するためにはサッシの形状までは決めておかなければいけない、というので、実物を見るため横浜の港北にあるLIXILへ行って来た。斬新の原口さんも付き添いで来てくれる。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「リクシルトステムじゃないんか・・・?」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

まあサッシと言えば、本当はYKKのほうがよろしいのだろうけれど、予算的に難しいようだから仕方があるまい。

現地に10時集合。

東名の横浜青葉ICを下りてすぐだ。9時台というのはちょうど勤務が始まる狭間なのか、東名上り方面は流れが実にスムーズで45分ぐらいで着いてしまった。

着くと、原口さんがすでに来ていた。

彼の話だと、平日じゃないとなかなか予約が取れないらしい。予約、というのはちゃんと添乗員が付いて商品の説明をしてくれる見学ツアーのことを言う。勝手に見るだけなら予約は不要なのだろう。

確かに平日にも関わらず、結構な人でごった返している。

本日のLIXILの担当者はフランスだったら痩せすぎだと怒られるであろう、とってもスリムなお姉さんだ。重いカタログを持つ腕が折れそうである。

「まずは水回りから・・・」という原口さんを制止して「サッシからでお願いします」と維水志。

今日の目的はサッシを決めることなのだ。後で考えが変わるかもしれないし、先にサッシを見ておきたかった。

それに時間も限られている。

まずは問題の色の選択だ。

外側はアルミ、内側は樹脂となり、内と外とでは色が異なるのでこれまた部屋によって決めなければならない。

幸いなことに今日は形状だけ決めればそれでいいのだそうだ。

まあただ外側は統一の色じゃないと見た目がダサくなるだろう。

そんなんで選べるのが5種類だ。

黒、白、シルバー、茶?銅?、ゴールドがかったシルバー。

家全体は白をベースとしたいのでホワイトのサッシも考えたが、水垢とかが目立ちそうなので原口さんに聞いてみたらやはり白は汚れが目立つんだそうだ。そして黒も埃がすごいらしい。

一方、濃いめだとサッシが際立った印象になるそうで・・・。

じゃあまあゴールドがかったシルバー、ということで決まりだろう。

DSC_2099.jpg

5色が並んでいる写真を撮り忘れたが、たぶんこの色だったと思う。

探したら画像があった。

20150409c.jpg

シャイングレーというのだ。

一方、内側は、

20150409f.jpg

多過ぎる・・・・。

が、これは後で決めていーのだそうだ。

外側の色は決まった。

次はデザインだ。

まずは一番重要なリビングを決めるのか、と思いいや、そこは一も二もなくもう決まっているのだった。

DSC_2095.jpg

要するに通常の一間分のやつね。予算的にそういいうことなんだろう。

それよりもトイレとか風呂とか吹き抜けとかホールとかの窓を一つ一つ検討していかねばならぬ。

DSC_2096.jpg

ちょっと見ただけでもデザインや大きさがいろいろなのがわかる。

DSC_2094.jpg

窓の開き方も、縦横それぞれの引違い、分割されているガラスをぐるぐる回して開けるタイプ、横すべり、縦すべりなど様々だ。

こちらも画像があった。

20150409h.jpg

ちなみに上の写真のは最新の窓枠が薄いタイプのもの。

熱の伝わる率が少なくて済み、断熱効果がかなり違うのだそうだ。

DSC_2097.jpg

縦長のや横長のでは、例えば高さが50,70,90センチと小刻みにサイズが異なるから大変だ。

まあ基本的には設計士ののび太先生が決めた間取り図を元に決めていくのだが、窓を設置する高さなどは自分らの好みで「目の高さ」とか「影が映らない位置」とかいちいちその場で指定していかないといけない。

おまけにガラスも透明かすりガラスか、すりガラスも凹凸タイプ、フロスト?タイプがあり、それも決める。

ちなみにサッシ類全てが防火仕様になる2階にはフロストガラスは選べず、すりガラスなら強制的に凹凸タイプになるんだそうだ。

その場でそれらの即決を迫られるので、こんなことなら予め予習をしておけばよかったと後悔した。

DSC_2100.jpg

これは洗面所の上に設置する予定の窓。

右側は電動式で7万円高いのだそうだ。何でも電動にする必要もなかろう。

で、そんなたくさんの情報を一気に頭にいれて、まず最初にトイレの窓のデザイン、開き方、設置位置、ガラスタイプを決めた時点でやたら時間がかかっていた。

おいおい、トイレの窓一つ決めるだけでこれかよ~。

まあ、だが最初の一つが決まると後は流れるようにスムーズではあった。

感覚がマヒしちゃうのか、具体的なイメージができてくるからかなのはわからない。

DSC_2098.jpg

最後はお勝手口のドア。

へえ。ドアを開けずとも通風可能なのね。

防犯のための外側の格子にも形状がある。

縦はないな。牢屋にしか見えない。

横一列タイプにした。

う~。

サッシ選びがやっと終わった。

果たして我々の選択は正しかったのだろうか?

結局、家が建ってみて初めてわかるのじゃないんだろうか?という不安が残った。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ
にほんブログ村
↑「選べる自由があるのは全て自分の責任でもある」と、思われたら・・・

ポチっとやっちゃってくださいね =*^-^*=