Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

高校野球は監督

横浜が負けちまった。

ついでに横浜ベイスターズも負けちまった。

今日は維水志がテレビで試合が見られる日。

自分が応援するチームが負ける日、それは維水志がゆっくり試合を見られる日なのである。

そーゆー巡り合わせなのだから仕方がないし、いつものことなのでもう慣れた。

それにしてもなんだって最初からエースを投入しなかったのだろう?

エースより調子がいいか、もしくは相手が左バッターが多いから左ピッチャーが有効と判断したか、真実はわからないが、素人にしてみれば謎は深まるばかりである。

エースを投入して勝てないなら、二番手を出して勝てるわけがないわけで。

で、先発が早々に打ち込まれて早々とエースを投入。

準備不足なエースがさらに打たれるという最悪の展開である。

序盤で試合が決まった。

やっぱ高校野球は監督で決まるんだなあ。

維水志も高校野球は好きでよく見るのだけれど、高校野球の監督の采配って偏ったものが多い気がするのだが気のせいだろうか?

なんか手堅くバントを多用するチームはそればっかりで、逆に強硬策に出るチームはどんな場面でもバントをしない、的な。

もうちっと柔軟にやることはできないんだろうか。

「ウチはウチの試合をやるだけです」って、チームの特色ってのはそんな偏ったもんじゃなきゃいかんのかしら。

勢いがつきそうな場面ならバントせずにヒットエンドランでかき回す、という策もあるだろう。

投手戦が予想され、1点が勝負を決めるような試合でノーアウト1塁ならそこはいつもの強硬策は捨て手堅く送りバントをするのもアリだと思う。

けど見ていると、せっかく作ったノーアウト1塁のチャンスも強硬してゲッツーで先制点を取り損ね、逆に次の回で先制点を奪われ常に追う立場と言う不利な展開で試合が進行したために結果敗退してしまい、「あ~あ、あん時バントで送っていれば主導権を握れたのになあ・・・」と思わざるを得ないような試合がいくつもある。

逆に常にバントばかりのチームだと、先制点をあげることはあげるのだが、そのまま勢いに乗って大量得点を取ってるかもしれない場面で、相手ピッチャーに玉数を投げさせることもせず、みすみす敵に確実なワンアウトを差し上げてばかりいるせいでそのうち勢いが相手に行ってしまい、結果逆転負けする、みたいなのもある。

そうした偏りチームがある一方で強硬策で失敗しチャンスをつぶしたから、次は手堅くバントをするのだが、今度はバント失敗に終わりまたチャンスをつぶす、といった悪循環チームもある。こうなるともうどーにもならん。監督の責任以外の何ものでもない。

敗戦監督のインタビューでは「選手はよくやりました。敗因は全て自分(監督)のせいです」というコメントがよくあるが、「まったくもってその通りだろう」と思わず納得してしまうケースが多々ある。

そんなのが多いから徹底してどっちかに偏る傾向があるのだろうか。

そのほうが楽と言えば楽だろうし。

維水志の顧客にも公立高校だが高校球児がいる。

彼は二言目には「監督がバカだから」と言っている。

それで話を詳しく聞いてみると、「なるほど、そりゃバカだわ」と思わず納得してしまった。

細かい内容は忘れたが、選手の実力をよく把握していないのか、チームの実力を出し切れていないような采配だったと記憶している。

それでも監督の言うことには逆らえない、否、逆らわずに上からの命令に忠実に従って集団行動をし、チームを勝利に導く、ってのが高校野球の神髄でもあるので、選手側にしてみればどーにもならんのだろうね。

それだけに、余計に監督の采配が目立つんだろうね。

それにしても高校球児の実直さというのは見ていて気持ちがいい。

監督はどうあれ、球児たちの熱き戦いに惹かれて高校野球を見ているのは間違いない。

・・・にしても、横浜・・・。

優勝候補だっただけにザンネンだなあ。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。