Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

夜間飛行

今日は予報通り、朝から雨だったのでバイクには乗れないと思っていた。

けど、夜7時ぐらいにお出かけから帰宅したら、夕陽で空が真っ赤に染まってて、今日はこれ以上降る気配がなかったのでちょっとだけ出かけることにした。

そう。

そんな時間から出かけるってことは、初の夜間走行になるってことなんだ。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「慣れない車両でよくやるわ・・・」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

両目LED点灯タイプになったNinja1000のヘッドライトの明るさを見ておきたかったのさあ。

なに、最寄りの東名高速IC入口から一区間だけ西に走り、下道で戻ってくるだけだ。

土日祝日割引があるので数百円で済むし。

高速に乗る前は、まだ夕焼けでいまいちよくわからなかったが、乗ると間もなく日が落ちて真っ暗になった。

最初のPAに立ち寄って写真を撮ってみると、

DSC_2311_20170625231124b1e.jpg

おー。

なかなかの明るさじゃないか。

こりゃ高速降りたら今までとの違いがもっとハッキリと分かるに違いない。

で、メーターの視認性だが、

DSC_2314_20170625231125a7e.jpg

夜でも見えにくい・・・・。

これ、写真だと数字がハッキリと見て取れるのだが、実際はもっと暗い。

ETCとニュートラルのグリーンランプと比べてみるとよくわかるだろう。

そしてタコメーターの針は完全に雲隠れをしてしまう。

う~む・・・・。

まあこのタコメーター、5千回転から1万1千回転の間に限られるのだが、自分の好きな回転数を指定して黄色いライトをピカピカ点灯させることができるのである。

4千回転までしか回せない今は意味がないが、慣らし第2段階になったらこのシステムを利用することにしよう。

点滅ポイントを6千回転に設定しておけばいいのだ。

慣らしが終わればタコメーターを見る機会もそうはないだろうから問題なし。

そんときゃ点滅ポイントを8千回転ぐらいに設定し、雰囲気を楽しめればいーのだ。

そして下道へ。

いつもの、ほとんど街灯のない暗い道を走る。

ひゃあ!

こりゃすごい!

まず照らす幅が段違いだわ。

そして明るい!

特に足元、というかすぐ手前が明るい。

ガラスのカットもすごく綺麗に出ている。

おかげで路面状況がよくわかる。

欲を言えば、もう少し先まで照らしてくれりゃ最高なのだが、速度を出さないためにもちょうど良いかもしれない。

代わり、と言うのもなんだが、全部で6灯になるハイビームが、これまたビックリ(*'▽')

すっげー先まで照らす。幅も広い。

あ、もちろんNinja400Rとの比較ですから、大げさになってるかもしれませんのであまり鵜呑みになさらないようにしてください。

そしてプリロードをちょっといじってみた。

DSC_2325.jpg

と、言ってもリアにあるこのダイヤルをちょっと回しただけである。

ちなみに取説には「リアショックアブソーバーのセッティング」となっている。

「左に目一杯回した状態から8クリック時計回ししたところが標準状態」となっているのだが、わからなくなるといかんので、写真のようにマーカーで印を付けておいたのだ。

確かに回していくと、1回転する間に「カチッ!」とクリック音がする箇所が2つある。

で、カワプラで説明を受けた際に、「今、この状態が工場出荷状態ですから、このまま印をつけておくといいと思います」と言われてその通りにしたのだが、回してみたらここはクリック音がするとこじゃなかったんですけど・・・。

DSC_2326_20170625234025cbd.jpg

しょーがないんで、クリック音が近い方の位置で止めたらこうなった。

これが目一杯からの右8クリックなのかどーかはわからん。

結局、2クリックで1回転しちゃうから白いマーカーの印も元の位置に来てわからなくなる恐れがある。

なのでまだ目一杯左まで回せない。

DSC_2328.jpg

それでまあ「標準」と言われた位置にこうして細字のマジックで横線を入れてみた。

こーすりゃ、ほら、元の標準位置がわかるのだ。

写真は2クリック、反時計回りに1回転させてみたところである。

これなら左まで目一杯回しても元の位置がわかるからだいじょぶだ。

今度トライしてみようじゃないか。

ところで調整範囲は40クリックだと言うから時計回りだとどこまでも回せそうじゃないか。

いまでもちょっとサスが固いって思うのだから、40クリックもしたらそりゃ一体どんだけ固く感じるのだろうか?

まあ実際そんなことはしないだろうが。

で、だ。

今回、高速道路のPAまでは工場集荷状態で走り、そこで2クリックだけ左に、つまりソフトにして走ってみた。

下道15キロぐらいしか試せなかったが、なんか乗り心地が良くなったような気がしないでもなかった。

つまりよくわからん。

もうちょっと、そーさな1日100キロ以上走れる機会があれば、もっといろいろと試せて違いもはっきりと知覚できるに違いない。

慣らし訓練距離、先日が15キロ、本日が30キロで計45キロ。

慣らし運転第一段階終了まで、あと508キロ也。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=