Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

時は遡り・・・紅葉狩り 後編

DSC_6772.jpg

昨日の続き。

と言っても10月31日の出来事。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「いい加減、紛らわしいことはやめたらどうだ・・・?」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

DSC_6790_20181210113839fb0.jpg

葛温泉に到着。

DSC_6791_20181210113840d76.jpg

先ほどの紅葉の道路沿いに流れている川を渡った向こう側にあるのだが、なんとも風情のある宿だ。

DSC_6793_20181210113842d3c.jpg

こちらもそうだが、建物内のいくつかの窓から外をのぞくと、まるで一枚の絵画を見ているかのように美しい。

受付で入浴料を支払う。

ロッカー等はないため、貴重品は受付に預けておくのだそうだ。

心配なら車内、バイクならパニアの中に入れておくのがいいだろう。

DSC_6800_2018121011384398b.jpg

中は床暖房がよく効いているのでスリッパ等は不要である。

い、いーなあ、ここ。泊まってみたくなった。

そして、温泉がこれまた最高。

img_15_m.jpg

※宿のHPより拝借

いやー。これまで入った風呂の中でベスト3に入るな、こりゃ。

L字型になっているコンパクトな露天風呂。

とにかく景色がいーんだ。

写真を撮りたくなったけど、何でもかんでもそーするのではなく、ここは記憶の中だけに留めておくのがいいと思った(そもそも写真撮影は禁止)。

湯の水面の半分だけが日光に照らされていて、ちょうどその角こにある湧き湯口から出る水しぶきがキラキラとしている。

そのキラキラ湯気の向こう側に綺麗な紅葉が・・・。

た、たまらんなー。

頑張って脳内のネガに焼き付けるのだ。

そして長く入っていられる、ぬるくもないちょーどいい湯加減。

ああ、もう随分と堪能したぞ。

こちらは露天風呂だが、内湯もまた明かりか少なくなんとも落ち着く感じが素晴らしい。

こりゃこの風呂のためだけにわざわざ来る価値があるかもしれん。

いやー。良かった・・・。

ささ、では目的も達したのでランチをしようではないか。

信州と言えば蕎麦だね。

で、そこまでは下調べをしてなかったのでスマホで検索するのだが、これまたすごい数の蕎麦屋だった。

しょーがないんで、口コミの割と良い店を選択。

マイハニーは胡桃のたれがある蕎麦屋を希望していたが、それはどーやら上田あたりがメインらしく、この近辺にはないので諦める。

DSC_6819_20181210113858ba7.jpg

だがこれまた当たりだった。

一休庵。

DSC_6805.jpg

豪快なメニュー。

DSC_6806_20181210113848d25.jpg

むー。迷うなー。

DSC_6813_201812101138563a2.jpg

結局、維水志はオーソドックスに鴨南せいろにした。

う、美味い。

蕎麦が美しいし、のど越しが最高。

DSC_6807_201812101138497bc.jpg

マイハニーはアルプスわさびそば。

DSC_6809.jpg

美味いねー。

なんだろねー。水の違い?

DSC_6810_2018121011385277a.jpg

やっぱわさびが新鮮。

DSC_6812_20181210113854181.jpg

そしてこの信州サーモンが絶品である。

こりゃここらあたりまで来ないとなかなか出会えないんだろうな。

DSC_6804.jpg

お言葉に甘えて4個ほどいただいて帰る。

DSC_6817_201812101138578a3.jpg

美味しかった。ご馳走様。

維水志にしちゃ珍しく当たりが続く、ってことはこの辺りの全体的なレベルが高いということが想像できる。

朝5時半に家を出て10時前にこちらに着いているから、さすがに時間に余裕がある。

この時点でまだ13時半だ。

そこで次は、

DSC_6823.jpg

ここ、大王わさび農場へやってきた。

先ほどの蕎麦屋から割と近いところにある。

わさび、美味かったから買って帰るか。

DSC_6825_20181210115915555.jpg

へー。なんか面白そう。

DSC_6830_20181210115920335.jpg

いや、こりゃまたすごいスケールだな。

DSC_6833_20181210115921901.jpg

なんで大王なのかと思ったが、どっかにその謂れが書いてあった。

忘れた。

DSC_6829_20181210115918bd6.jpg

広々とした中を散策する。

DSC_6828.jpg

この日は外国人旅行客がいて、それがどーやらフランスからのお客様のようだった。

へー、フランス人の団体なんて珍しいな。

ワサビに興味があるのかしら?

DSC_6842_201812101159238f4.jpg

さすがに素足になる気にはなれなかったが、アルプスの雪解け水はホント冷たかった。

DSC_6845_20181210115926390.jpg

美しいねぇ。

魚も心なしかうまそーに見える。

DSC_6842_01.jpg

綺麗な流れの川だ。

釧路の湿原を思い出す。

DSC_6848_20181210115927700.jpg

じゃあ最後はデザートタイムだな。

DSC_6849_201812101159298f8.jpg

この時はつ~んっと来るわけでもなく、ワサビ感がよくわかんなかったのだが、後日、新鮮なワサビをいただいた時に気づいた。

「ああ、あれはこの新鮮なワサビの風味だったんだ」と。

DSC_6850_2018121011593098d.jpg

ワサビバーガー。

DSC_6858_20181210115933272.jpg

ワサビマヨと共にいただく。

結局、この日は午後だったからなのか、生わさびが売ってなくて買えなかった。

代わりにワサビ系のお菓子を買った。

DSC_6853_2018121011593202f.jpg

へー。

DSC_6821_20181210113900428.jpg

それにしてもいい天気だった。

日帰りなのが少々もったいない気がするが、それでもこれだけ楽しめれば十分である。

時刻は14時半をまわったところ。

今度は夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれる前に帰らねば。

DSC_6869_20181210115935748.jpg

須玉。

ここまで来ると、なんか、ホームって感じがするのは昔よくここに来ていたからだろう。

DSC_6877.jpg

山梨側からの富士山もいい。

いーとこをたくさん見つけた旅でした。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=