Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

マイアニソンデイズ 平成編04

昭和時代より連綿と続く日本アニメ。

また、そこには絶対に欠かせないアニソンの存在があります。

ここではそんなアニソンの歴史を維水志の思い出と共に語っていきたいと思います。

名付けて、「マイアニソンデイズ」。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←いつも応援ありがとうございます!

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします。

本日はアニソンの可能性を大きく広げるきっかけとなった(と、思われる)作品を中心に語ってみたい。

2004年からテレビ東京で放映が始まった、BLEACHである。

この頃は現在のようにBS11がアニメに力を入れてなかったか、もしくはBS11自体が存在してなかったので、たいていのアニメはTVKテレビ東京で放映されていた。

BLEACHテレビ東京の夕方だった。これがフジだったら、フジと少年ジャンプが好きじゃない維水志はたぶん見てなかったと思う。

ワンピースを全く観ようと思わないのもそのためである。

そして、いくら原作が面白くても、今やもう漫画は一切読まないので、アニメ化されていない作品は全く知らない。

だって漫画は立ち読みしないなら買うしかないじゃんか。金がかかるのさー。

そんな維水志でもBLEACHを知れたのは、まったくもってアニメ化のお陰なのだ。

今の、アニメ放映後の「鬼滅の刃」の爆発的なヒットを見ても、アニメ化の影響ってのは凄いものだと言える。

で、BLEACHは、登場キャラがどれも個性があって、なかなか見ごたえがあったので、暫くは見続けたのだが、途中からストーリー進度が原作に追いついてしまったのか、めっちゃだるんだるんな展開になってしまい、質も見るに堪えないレベルになってきた感じがした。

それでまあアニメオリジナルのシリーズもあったのだが、2年ぐらい、つまり8クール目ぐらいでもう観るのを辞めてしまった。

ちょうどそこら辺りにリリースされた、BLEACHの主題歌を集めたCDを持っている。

長編アニメだけに、目まぐるしくOP曲とED曲が替わったが、前の記事で記したガンダムSEEDシリーズとは違い、どれも作品のイメージに合っている感じがしてすんなり受け入れられたのだった。

その中でも特に好きな曲について語ろう。

「*~アスタリスク~」 ORANGE RANGE

まずはOP曲から。

昭和人間には歌うのが超難しいと思われる曲だったが、これ、結構好きなのだ。

謡曲以降、Japanese Popsには、まったく縁がなかった維水志だったが、こうしてアニソンがきっかけである程度今の曲にも聞く耳が持てるようになったのだ。

D-tecnoLife UVERworld

OP一発目「アスタリスク」のはまり具合から言ったら、二発目を成功させるのは難しいと思うのだが、これも良かったよなあ。

「一輪の花」 HIGH and MIGHTY COLOR

上とおんなじ理由。三発目でも聞き劣りしない。

「TONIGHT, TONIGHT, TONIGHT」 BEAT CRUSADERS

たぶん、観てたのがここまでだったと思う。それで印象に残ってるのかも。

に、しても同じアーチストを二回起用することがないってのが徹底してんなあ。

それでよくこれだけハマる曲が選べたものだ。キャラから何から多様化している作風のお陰もあるかもしれないが。

次はED曲。

OP曲が2クールごとなのに対し、ED曲は1クールごとに替わっているようだ。

だから数が多い。

「Life is Like a Boat Rie fu

「サンキュー!!」 HOME MADE 家族

「ほうき星」 ユンナ

「hapypeople」 Skoop On Somebody

「LIFE」 YUI

「マイペース」 Sunset Swish

HANABI いきものがかり

「MOVIN!!」 タカチャ

すげーな。

で、維水志が好きなベストツーが、「サンキュー」と「HANABI」。

前者は維水志が初めて挑戦しようと思ったヒップホップ。

アニソンでなければまずそんなことは考えなかったろう。

低い声のパートは何とか声が出るものの、やはりカラオケで歌うのは相当難しいと悟った。

む、ムリ・・・。

で、「HANABI」だけど、いきものがかりだねぇ。

BLEACHの楽曲の中で一番好きかもしれん。

これがデビューから2枚目のシングルなんだねぇ。

こうしてアニソンが堂々とオリコンチャートに入るのが頻繁になっていくのだろう。

今年、ベストアルバムをCDレンタルで借りてみようと思ったのも、この曲に馴染みがあったからだ。

しかし借りた4枚組のアルバムにはこの曲が入ってなかったという・・・。

BLEACHのベストアルバムを持っていてよかった。

さて、ではこの時期のその他の作品について。

創聖のアクエリオン」(2005) AKINO from bless4

ここに来て、珍しくタイトルがアニメのそれと同じとは。

有名な菅野よう子さんの作詞・作曲。

♪この気持ち知るため 生まれてきた

の、最後の「た~ああああ!」がかっこイイ。

そっからの「♪一万年と二千年前から・・・」への盛り上がりがグッとくるねぇ。

一方、ストーリーはまったく意味がわかんなかった。

この頃って、エヴァの影響なのか、話を広げ過ぎて収集つかなくなるパターンの作品がいくつもあった。

恋するココロ/かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」(2006) eufonius 

「みちしるべ/かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」(2006) ゆうまお 

上がOP曲。弦楽器と生ギターの響きが美しい曲。

eufoniusは数多くのアニソンを担当している。

ED曲もなかなかのバラード。挿入曲もいい。

今はベテランの植田佳奈堀江由衣田村ゆかりがメインキャラをつとめる、ちょっと変わった百合系作品。

プロセスはすごい良くて、続きが気になってしょーがないほどだったが、結末が残念な感じだった。

エヴァ以降、低迷するアニメ界に今一つ一石を投じ切れなかったのはそのせいだと維水志は思っている。

「19才/×××HOLiC」(2006) スガシカオ 

「Reason/×××HOLiC」(2006) Fonogenico 

「蜉蝣 -かげろう-/×××HOLiC」(2006) BUCK-TICK

なんか、2006年って、やたら知ってる曲が多いのは、それだけアニメを見ていた時代ってこと?

それとも深夜アニメの位置づけが確立して、やたら作品が増えたってこと?

相変わらずストーリー自体の内容がつかみにくいものが多かったが、これもその一つだった覚えがある。

ともあれ、この3曲はとても印象に残っている。

秘密ドールズ/Strawberry Panic」(2006) 中原麻衣清水愛 

「苺積み物語/Strawberry Panic」(2006) 中原麻衣清水愛

完全なる百合アニメ。

もうこの頃は片っ端からアニメ観てた、というのが「そ、そんなんも観てたんか・・・」と揶揄された場合の言い訳。

あ、でもあくまでも曲がいい、ってことで挙げているので悪しからず。

ちなみにこれは両方ともED曲だったはず。

なんと、EDはアニメじゃなくて実写。

声優の二人がそのまま出演して歌っている。2曲目なんか、囁きボイス入りである。

声優がますますクローズアップされてきている時代。

「声優は歌って踊れるもの」という概念はこの頃からメジャーになりつつあったのか。

そしてそれは次回に語る作品で確固たるもにになるのである。

が、その前に、本日の最後は、

「桜キッス/桜蘭高校ホスト部」(2006) 河辺千恵子 

これ、珍しく日テレじゃなかったかしら?

面白かったから続編もやってくれると期待していたが、今んとこその話はないようだ。

続きを知りたかったら漫画を読むしかない。

これがきっかけで男性の声優もクローズアップされるようになったような気がしないでもない。

あ、でも維水志は坂本真綾の冷めた感じの演技が好きだった。

曲の良さはその軽快さにある、と思う。

あと歌詞もいい。

♪花咲く 乙女の 美学

以上。

次回はアニメ界にエヴァ以来、久々に旋風をふき荒らしたあの作品のアニソンから。

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっ、とひとつ、よろしくお願いします =*^-^*=