Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

VTR レバー交換

DSC_6484.jpg

前々からポチろうと思ってたがずっと品切れ状態だった部品をようやく手に入れた。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村←「お、珍しくカスタマイズ・・・?」と思ったら・・・

ポチっ、とひとつ、よろしくどーぞ。

ええ。カスタマイズです。

VTRの。

うちでカスタマイズと言えばVTRなのさー。

影丸は一切関係なし。※ETCを除く。

なぜかというと走りに関してはまるで不満がないからなんだけどね。

しいて言えばライトが暗い。いつかは換えたいとは思ってる。

一方、VTRは女性ライダーのマイハニーにとってはいろいろと難があるようだ。

手が短い?からかハンドルが遠い、ということですでにハンドルアップスペーサーは装着済み。

そしてこれも本人が前から気にしていたが、クラッチレバーとブレーキレバーが遠いらしい。

実際、男の維水志にも遠く感じるときがあった。

ということで、以前ナッポスに相談に行ったところ、ホンダのノーマルレバーだと近くに寄せるにも限界があるので市販の調整機能付きのを買うしかないと言われた。

そこで、VTRに合う製品をいくつか紹介してくれたのだが、どれも1万円以上する高価なものばかりだった。

参考にさせてもらって自宅に戻りネットで調べてみると、五千円前後で買えるまともそうなのがあったからそれに決めた。

だが「人が欲しいと思うものはそこにない」とよく言われるように、品切れなのだった。

ならば他のを、と思っていろいろと調べてみるのだが、どーもこの製品は福岡のビッグワンとかいうショップしか扱ってないようだった。そこで生産してんのかな?

しょーがないんで再販を待つしかなく、ちょいちょいそのサイトの覗いてみるのだが、2か月ぐらいずっと「売り切れ」の表示が消えなかったんでいったん購入を諦めた。

それで先日、数か月ぶりにそのサイトを訪れてみたら、今度は売ってた。

いつまた売り切れになるとも限らないので即ポチってしまった。

だが楽天ショップなのに楽天カードが使えないという、ありえないシステム。しかも送料が800円超えで、さらに代引き手数料まで発生するのだった。

「なんでぇ!結局高くつくんじゃんか」とムカついたのだが、オリジナル商品販売には所詮勝てぬ。楽天ポイントを使ってなんとか6千円以下に抑えての購入とあいなった。

※後でわかったことだが、どーやらホーネットの調整機能付き純正レバーがVTRにも適用できるようである。それだと2本でも3千円しない。

バカ。ってかナッポスの野郎・・・。

仕方あるまい。ドレスアップ代だ。

はい、前置き長い。

DSC_6485.jpg

ノーマルと比べると若干短いようだが、女性の手には問題なかろう。

ブレーキレバー交換は造作ない。

写真上部のボルトを外すだけだ。

ただボルト上部がマイナスの頭になっているのでマイナスドライバー等で押さえてないと空回りしてしまう。

DSC_6487.jpg

下側の袋ナットは10ミリで外す。

DSC_6488.jpg

で、ついでにグリスを塗ろうと思い、「そーいやアライのヘルメットに付属していた」と思って使ったのだが、今見たらシリコンって書いてある・・・・はは・・・。

DSC_6489.jpg

一方、クラッチ側はよくわからん。

そもそも遊び調整等の仕組みが理解できてない。

手前のねじをどっち側にどう回せばどういう違いがあんのかさっぱりである。

DSC_6490.jpg

とにかく元と同じようにワイヤーのタコをレバーに入れなきゃいかん。

これにちょっと苦労させられはしたが、慣れればどうということはないのだろうな、きっと。

はい。ボルトを戻して完成。

ついでにレバーの角度と左右の幅も調整する。

DSC_6495.jpg

いいね。ブレーキ側はだいぶ手前になった。

DSC_6497.jpg

6段階の調整ができる。

これなら維水志が乗るときでも問題ない・・・・。もっとも最近は維水志しか乗らないのだが。

一方、クラッチ側は・・・・。

DSC_6493.jpg

なんか、あんまり変わってなくね?

どーもぷらぷらしてて安定感がないようで気になる。

DSC_6498.jpg

だが乗ってみるとクラッチのつながるポイントはちゃんと手前になったことがわかった。

ブレーキタッチのフィーリングもだいぶよくなった感じがしてよろしい。

なかなかええんでないかい?

交換したノーマルレバーは緊急用としてシート下にしまっておいた。

あ、でも一応、これ、転倒時の破損を避けるために上に降り曲がるよう可変式になっている、ということも評価ポイントして記しておこう。

暖かくなったら本人に乗ってもらい違いを是非に試してもらいたいものである。

にほんブログ村 バイクブログへ

にほんブログ村
↑いつも応援ありがとうございます。

ポチっとひとつお願いしますね =*^-^*=