Ninjaよ!私は帰ってきた!!

バイクが紡ぐ彩り生活!

MENU

エアコンプレッサー購入

以前、お友達のたいぞうさんのブログでエアコンプレッサーなるものを見て「へー。あったら便利だなあ」とは思ったが、ガソリンスタンドでエアを入れればいーかなとそのときは買う予定はなかった。

 

けれど、いつだったかプラグ交換でバイク屋に持ってったときにエアもチェックしてもらったところ、

 

「かなり抜けてますよ。わりとマメにチェックしたほうがいーです」

 

とアドバイスをもらった。

 

「じゃあ、ガソリンを入れるたんびにチェックしなきゃなんないかな」

 

と思って給油のときに早速やってみたところ、なんとすげーやりにくいのだった。

 

クルマと違ってバイクの場合、タイヤを空気を入れる口のあるところまで動かさないといけない。しかもスタンドにおいてあったやつは空気を挿入する先端がバーになっていてタイヤのほうの口に垂直にあてるのが難しいのだった。

 

こんなん毎回やるの、いやじゃー。

 

たぶんVTRのタイヤならそーでもなさそうだけど影丸のはやりにくい。

 

それでそろそろツーリングの機会も増えるし、そのたんびにガソリンスタンドでもぞもぞやるのも苦痛だから買ってしまうことにした。

 

ネットで探してみると安いのは1万円以下で買えそうである。

 

最初バイク用品のサイトで探したのだけれどなかなか思い通りのが見当たらない。

 

ちょっと考えてみて「こりゃオートバッコスやホームセンターとかでも買えるんじゃね?」と思った。

 

そこで早速近くのホームセンターに電話を入れて確認すると、小さいのも置いてある、ということだった。

 

これまた早速クルマで出かけていくと、

 

 

あったあった。値段も確認すると7980円也。

 

コンプレッサー 001

 

で、買った。

 

コンプレッサー 006

 

どーやらケーヨーデーツーのオリジナル製品らしく、その他の付属品もいろいろついてこの値段だった。

 

で、早速作動させてみるが、

 

うるせーうるせー。

 

興味津々で寄ってきていたニャンちゅうが電源を入れたとたんびっくりして逃げてった。

 

まあ本来こーゆーものなのだろうからそれはいい。

 

ところが使い方がよくわからん。

 

スタンドで使っているやつのノリでやってみるもののゲージのメモリの見方が違うような気がするのだ。

 

スタンドのだと、まずコンプレッサーをタイヤの空気入れに挿入した時点でその圧力が示され、その後本体のプラスをプッシュして規定の数値まで持っていく、という単純な作業でいいわけだ。

 

同じ要領でやれば、と差し込んでみるも、なんとゲージのメモリが動かないのだ。

 

もしかして空気が減ってない?いや、あれからもう何日も経っているからそれはないだろう。

 

コンプレッサー 005

 

それと本体ゲージの数値と、挿入口についているそれが途中で合わなくなってくる。おまけにこれ。

 

コンプレッサー 002

 

さかさまになっちゃんですけど。

 

コンプレッサー 004

 

空気挿入口はバーではないのでタイヤの空気入れにあてがいやすいのだけれど、ゲージのメモリが向こう向いちゃって見えないんですけど。

 

安もんだからこんなもんなのか、それとも使い方が悪いからなのか・・・。

 

たぶん後者なのだろうが、とりあえず空気を入れておいた。

 

 

うーむ。このまま安物買いの銭失いになってしまうのか。

 

そして、自転車の空気入れとしてだけ、あるいはホコリ飛ばしとして役立ってもらうしかないのか。

 

はたまたちゃんとやれば使いこなせるようになるのだろうか?

 

 

謎だ。

 

 

似たような商品。

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

↑「ちゃんと説明書読んだのか?」「こんな安いのもあるんだあ」などなど、いろいろと思われたかたは、是非押してくだされ~(ノ^∇^)ノ